社員インタビュー

社員の声VOICES

社員インタビュー

若いうちから裁量のある仕事を任されるのも当社ならではの働き方。例えば、本部が発注した商品の販売のみならず、自分が売りたいと思った商品の選定から、仕入れ・発注・売場作り・販売までをすべて任せてくれる。といったようなチャレンジを応援してくれる社風があります。そんな社風を利用して失敗も沢山経験しながら、全員が自分達のアイデアでお客様に喜んで頂けるお店創りに努めています。そんな中、今回は「自らが仕事のやりがいを感じる瞬間・会社の魅力だと思うこと」をテーマに、社員一人ひとりの”VOICE”としてご紹介します。

仕事のやりがい01 WORK

感謝の気持ちに心が温かくなる

店舗運営部 新卒入社(高卒)

お客様に「ありがとう」の言葉を頂いた時です。さらに再来店時にお客様が覚えて頂いてくださりお声をかけてくださった時に人とのつながりに気持ちが温かくなります。

また、自分の担当する部門の商品テーマを決めて陳列した際に、お客様の目を引く売り場が作れた時、更にその商品が売れた時にとてもやりがいを感じます。

社員インタビュー
社員インタビュー

目標達成の喜び!

店舗運営部 新卒入社(大卒)

部門のリーダーに就任すると、自分が担当している部門の昨年・予算売上の計画立ても行ないます。売上を意識した売り場作りやイベント企画など日々試行錯誤をしながら業務を行ない、最終的に目標売上を達成出来たときはとてもやりがいを感じられます。

ご指名をいただく接客ができるようになった

店舗運営部 新卒入社(大卒)

商品のことで接客をしたお客様が次にご来店された際に、自分のことを指名して頂いたときは嬉しかったです。商品の種類も多く、商品知識を身に付けるために沢山勉強をしましたが「詳しく教えてくれるから助かるよ」とお客様から言われたときは、とてもやりがいを感じました。

社員インタビュー
社員インタビュー

仕掛けの時点でワクワクする!

商品部 新卒入社(大卒)

自分達で手配した商品や売場を作った商品を、自分達で接客してそれが売れたとき。もし売れなかったとしても仕掛けている時点でワクワクします。また、年末年始やGWなどに行うイベントも店のメンバーで計画と準備をして、参加してくれたお客様が目の前で喜んでいるのを見るととても楽しいです。

商品への想い入れがあるからこそ頑張れる

商品部 新卒入社(高卒)

自分がメーカー様・ベンダー様と販売したい商品の値段交渉を行い、その商品が実際に店頭に並べられ、販売が出来たときは嬉しくもあり、商品への想いいれがあるので、お客様に手に取っていただくために店内放送や地声等で売り込みを行ない、無事完売できたときはとても大きなやりがいを感じられます。

株式会社ニシムタ

会社の魅力02 COMPANY

自由度の高さ

商品部 新卒入社(専門校卒)

マニュアルで固まらず、自分で考え結果を出すという自由度の高さは当社ならではだと思っています。自由にさせてもらえる分、沢山失敗も経験しましたが、失敗から学んだことのほうが多くそれが今では後輩へのアドバイスに役立っていると感じています。

社員インタビュー
社員インタビュー

成長のチャンスが沢山ある

店舗運営部 新卒入社(高卒)

様々な商品を扱うお店だからこそ、ひとつの分野に留まらず色んなこと経験させてもらえます。大変ではありますが、成長できるチャンスもそのぶん広がっていると思っています。また、仕事は男女問わず自由に任せてもらえ、努力した分はしっかり評価をして頂けるところにも魅力に感じています。

仕事と育児の両立

店舗運営部 新卒入社(大卒)

長く働いている女性の先輩も多いので、働きやすい環境といえると思います。2人の子どもがいますが、いずれも、育休・産休をとって正社員のまま職場に復帰しました。もちろん仕事と育児の両立は大変ですが、時短勤務も可能なので助かっています。

社員インタビュー
株式会社ニシムタ

地域性にあわせた店舗運営

管理本部 新卒入社(高卒)

どこのニシムタに行ってもまったく同じ作りのお店が無くて、地域性にあわせて店舗形態や運営を行なっているところは魅力的だと思います。自分も一消費者として、ニシムタをはしごして違いを楽しみながらお買い物することもあります(笑)。

リクナビ
マイナビ
ニシムタ公式サイト
ニシムタ公式インスタグラム
ニシムタ公式Youtubeチャンネル